Skip to content

デジタル採点システムの基本的な使い方

いろいろなデジタル採点システムが提供されていますが、基本的な使い方は同じです。まずは答案用紙のスキャンから始めます。電子化された答案は、サーバーで管理され、権限があれば誰でも見ることができます。つまり同時に複数の人が採点することも可能です。

実際の答案用紙を使った模範解答で解答欄の位置を設定します。自動で枠を認識してくれる機能が付いているものもあります。正答を登録しなければいけないものもありますが、自動で認識してくれるものがほとんどです。次に各回答の点数を登録してデジタル採点システムで計算できるようにします。

中間点があるようならその点についても設定します。ここまで設定が済めば、あとは実際に読み込んだ答案用紙を自動採点にかけます。デジタル採点システムは全てが自動で採点できるものではありません。認識できないものもいくつか存在します。

それらの答案については、実際に確認する必要があります。確認方法ですが、答案用紙ごとも可能ですが、設問ごとに一覧表示することができます。この方法なら同じ解答を一度に比較できるので、採点ミスを見つけやすくなるし、採点の方針を決めることに役立ちます。最終的にすべての評価が終わったら、答案ごとに採点を行います、正誤が明確になっていれば、合計を自動で算出してくれます。

あとは採点結果を出力して終了です。基幹システムへの採点結果のデータを出力するのも簡単です。これが基本的な流れになります。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です